サムネイル出典:Jackson
どうも、うめだ(@umesooooo)です。
今回はロッドアンドリール12月号の「誠 虎ノ巻」という記事で、五十嵐誠さんが冬に活躍するルアーを解説されていたのでまとめました!
若手バスプロでご活躍されている五十嵐プロのルアーセレクトをどうぞ!
冬のバス釣りに対する考え方も凄く参考になります!
おすすめルアー
・メタルワサビ―/ノリーズ
立ち木を縦に攻められたり、トゥイッチをいれることでミノーのように誘うこともできる。
オープンウォーターでフィーディングのバスを狙うイメージ。
・リトルマックス/コンバットルアーズ
フォールスピードが速いのでテンポよく探るときに使う。
リアクションの釣り、とは考えず、あくまで追って食わせるイメージ。
・リアクションボム/クオン
リトルマックスよりもフォールスピードが遅い。
スローに引けるので使い分けるために所持。
振動を好む魚にはメタルバイブが効く。
・フローシャッド/クオン
このシャッドはタイプ分けがされていうるのでレンジによって使い分ける。
引き心地が〇。
シャッドは霞水系でシャローを攻める場合に使う。
・ダンク57SP/O.S.P
シャッドの中でもディープレンジを巻けるモデル。
水深のある護岸を攻める場合に重宝する。
ボトムを引きずるイメージで巻く。
・シャッドラップ/ラパラ
岸釣りをしていた昔から名作だと言われ続けてきたルアー。
それだけに結果も出しているので信頼できる。
冬のバス釣り
冬にメインとなってくるルアーは
・シャッド
・メタルバイブ
・ジギングスプーン
の3種類。
冬でもルアーを追う魚は存在し、横の動きでバイトすることもある。
冬の定番として、ディープは水温が安定する場所を探して攻めるという話がある。
五十嵐プロの解釈では冷えた水は暖かい水よりも比重が重く沈むので、冷えた水が沈むときに発生するディープのカレントでフィーディングしているというイメージ。
反対に春の場合は水温上昇と共に表層に水が動き、魚が中層にサスペンドしている。
なので、冬だからメタルバイブのリフト&フォールのリアクションで食わす、というわけではなく、横の動きに反応するバスを追わせて食わせるイメージで釣る。
出典
・ロッドアンドリール2017年12月号
釣り雑誌で情報収集する場合は、kindle unlimited(キンドルアンリミテッド)がおススメです!
なんと、2016年~現在までのバス釣り雑誌が読み放題になってます!
30日間の無料体験もありますよ!
詳しくはこちらから!
関連記事:14種類の釣り雑誌が読み放題のサービス、知ってます?