どうも、うめだ(@umesooooo)です。
この間、イマカツプロスタッフ小南悠さんのバスボートに乗せていただき、釣りをさせていただきました!
そこで、琵琶湖に真冬にロクマルを仕留める方法を伝授していただきました。
1つのパターンがアラバマリグです!
是非チェックしてみてください!
アラバマリグとは?
出典:Naverまとめ
アラバマリグとはワイヤーベイトの一種。
ヘッドからワイヤーが5本ほど出ており、その先にジグヘッドとシャッドテールのワームを付けたリグ。
小南ガイドでは中心にモグラモスチャターを付ける。
・モグラモスチャター/イマカツ
真冬のアラバマ
アラバマは水温低下でも動ける体力のあるバスを狙う。
なので、基本的にアラバマを食ってくるバスはデカい。
1発狙いでロクマルを狙うのに向いている釣り。
冬でも湧き水などで水温が安定しており、ウィードが残っているエリアが〇。
ウィードの面を巻くのだが、巻くコツはアラバマの5本の内1つのワームを犠牲にして、ウィードに絡ませながら巻く。
ルアーを回収したときに1つのワームにウィードが絡まっているのが理想。
このレンジキープは練習に練習を重ねて成せる技なので最初は難しい。
アラバマのワームを1つだけ違う色にするのもアピール力向上に良い。
ウィードに絡んで5つが1つに凝縮したときがバイトチャンスとなる。
95%以上中心のチャターにバイトする。
・メリーG 150/ジークラック
・アンクルゴビーシャッドテール/イマカツ
ロクマルが捕食するタイミング
ロクマルが捕食する時間帯は大体昼1時~3時あたり。
なので、冬は朝イチから本気で頑張るとボウズ率が上がる。
集中すべきタイミングで集中するのがロクマル捕獲への近道。
昼過ぎあたりに最高のパフォーマンスができるように調整する。
いかがでしたでしょうか。
このテクニックは実際にボートの上で小南プロから伝授していただいたものです。
小南プロのブログも是非ご覧になってください!
デカバス乱舞ですよ!
春ガイドも募集日程が上がっていますので、本気のデカバスハンティングに興味がある方は是非チェックしてみてください!
ステルススイマーやバクラトスイマーでのデカバスチャレンジ!
僕も挑戦するつもりです!
それでは!