サムネイル出典:メルカリ
まぁね 仲の良い店長連中から 良く聞くんだけどさ、常連客ばかり予約 取り置きズルい……って それは違うだろう‼ 人気ルアーの時だけ 店に来て ギャアギャア騒いで 挙げ句売ってくんない呼ばわり……そんなに都合良いお店なかなか無いべな 一見で騒ぐなよ(爆) 人脈こそ大切なんだよ👍(ФωФ)
— レボおじさん (@revoojisan) 2018年8月25日
どうも、うめだ(@umesooooo)です。
気になるツイートがあったのでシェアします。
当たり前と言えば当たり前ですよね・・・
普段からお店にお金を落としてくれるお客さんが優先されて当たり前です。
僕は行きつけの釣り具屋とかは特にない(ネットで買う事がほとんど)のですが、釣り具屋に行くと、常連さんらしき人が店員さんとよく会話しているのを目にします。
そういうコミュニケーションが盛んな常連さんがお得な情報を先取りしていたとしても、そりゃあ当然ですよね。
どの業界でも変わりないと思います。
最近の話だとすると・・・デカダッジとかでしょうかね?
SNS上でも手に入らない云々の書き込みを多々見かけますね。
逆に言えば、行きつけの釣り具屋を決めておいて、店員さんとも仲良くしてたら、入手困難なルアーが手に入るチャンスがあるのかもしれないですよ!
僕はあのルアーが手に入りにくい!という事態に直面したことがないので何とも言えないですが・・・