おう…
何があったか存じませんが、ご冥福とご遺族の多幸を祈りましょう。
皆様もお気を付けて。 pic.twitter.com/HFdeEdtzKz— まうすば (@mouthba) 2018年11月3日
どうも、うめだ(@umesooooo)です。
とても悲しいニュースが。
1日朝、土浦市の川で釣りをしていた栃木県の37歳の男性が水の中に沈んでいるのが見つかり、その場で死亡が確認されました。
男性は同僚と2人で釣りに訪れていたということで、警察が詳しいいきさつを調べています。
1日午前4時前、土浦市湖北の新川で「友人の姿が見えない」と男性から警察に通報がありました。
通報を受けて警察と消防が近くを探していたところ、およそ2時間後に川の中から男性が見つかり、その場で死亡が確認されました。
死亡したのは、栃木県足利市の会社員、飯島一貴さん(37)で、警察によりますと、飯島さんは通報した同僚の男性と2人で1日未明からバス釣りをしていたということです。
警察は飯島さんの死因や詳しいいきさつを調べることにしています。
出典:NHK News Web
こういったニュースを見るたびに、おかっぱりでもライフジャケットを徹底しなければいけないなと思います。
事故にあった方がライフジャケットを付けていたかどうかは不明ですが。
僕自身、台風後の琵琶湖水路で溺れかけた経験もありますし。
関連記事:【琵琶湖おかっぱり】水難事故に注意!台風一過の激しい水路で溺れかけました・・・
「こんなところでもし落ちても、溺れるわけないやろ」という過信が事故を引き起こしている、という一面もあるはずです。
実際、パニックになったら泳げる人も泳げなくなる、と言われていますし。
皆さんも、どうか気を付けてください。
・ライフジャケット/BEWAVE