サムネイル出典:リバース
どうも、うめだ(@umesooooo)です。
ルアーマガジン3月号の「でかバスヒットルアーランキング」という記事で、デカバスが釣れたルアーがランキング形式で公開されていたので重量順にまとめてみました!
今回は艇王編です!
特に衝撃的だったのは伊藤巧さんのロクマルですね~!
4100g
・カメラバ/ノリーズ
・ディトレーター/ゲーリーインターナショナル
アングラー:伊藤巧
SNSを震撼させたロクマル事件。
パワーフィネスでカバーに引っ掛けロングシェイクで捕獲。
関連記事:【伊藤巧】相模湖最大級の62cmを釣り上げたタックルとテクニック!
関連記事:【伊藤巧】パワーフィネス用のおすすめタックルやルアーは?
3750g
・オールドモンスター/ZBC
アングラー:北大祐
AbemaTVで生放送もされていた本試合。
琵琶湖で圧倒的な釣果を叩きだした北選手。
特に印象的だったのがオールドモンスターのフリーリグで釣り上げたロクマル。
2900g
・カープヘッド/シグナル
出典:アメブロ
アングラー:奥田学
こちらも同じく琵琶湖で捕獲された北湖のモンスターバス。
カープヘッドは270mmと超巨大なスイムベイト。
フローティング仕様になっており、シンカーを入れてレンジ調整をしながら使う。
2650g
・ファイブアーマー/シグナル
出典:アメブロ
アングラー:奥田学
奥田プロの得意技であるアンブレラリグ、通称アラバマ。
初場所となった相模湖でも圧倒的な破壊力を見せた。
大会初日に6キロオーバーを記録し、話題となった。
2230g
・パインシュリンプ/ジャッカル
出典:楽天
アングラー:川島勉
亀山ロコアングラーの川島プロが捕獲した55cmオーバー。
3/8オンスのテキサスリグで使用し、カバー撃ちで捕獲。
2150g
・ビッグクローラー/バークレイ
アングラー:木村建太
津風呂湖で行われた試合で見えバスに対してのネコリグで捕獲。
琵琶湖アングラーにも人気のビッグワーム。
2100g
・ゾーイ/THタックル
アングラー:古沢勝利
i字系ギル型ルアー。
独特のアピール力を持ち、ゆっくりただ巻きすればi字で泳ぐ。
他のルアーにはない波動を生み出す。
1990g
・ブルフラット/デプス
アングラー:金森隆志
全国のフィールドで大活躍のブルフラット。
霞ケ浦でも効くことをいちはやく取り入れたのは金森プロ?
テキサスリグでイレギュラーなフォールをさせて捕獲。
1900g
・Dジグ/ディスタイル
・D1/ディスタイル
アングラー:青木大介
見えバスを捕獲するための青木プロの最強コンビ。
この時はまだDジグがプロト状態だったが、山中湖で7キロオーバーを捕獲した。
1640g
・ジャンボバズ/ゲーリーインターナショナル
アングラー:金森隆志
最下位からぶっちぎりで優勝という劇的展開を生んだジャンボバズ。
飛距離を稼ぐためにファットウィップクローラーをカットしてトレーラーに。
トレーラーフックもつけて使用。
艇王のビッグバス捕獲ルアーランキングを見てたら金森さんと奥田さんが陸王と同じく複数ランクインしてる。
陸でもボートでも強いって凄いよね。
全く違う釣りなのに!
— うめだそうたろう (@bakucho_bass) 2018年4月11日
関連記事
デカバスが釣れるおすすめルアー13選!バスプロの自己記録は何センチ?
それでは!