サムネイル出典:ノリーズ
どうも、うめだ(@umesooooo)です。
ロッドアンドリール2017年10月号の「バス釣り西遊記」という記事で伊藤巧さんが琵琶湖をボートで攻略されていて、ウィード攻略のテクニックを公開されていたのでまとめてみました!
秋の琵琶湖でバスボートで釣りをされる方は是非チェックしてみてください!
ウィードの面にルアーを当てる
ウィードの面に当てながら瞬間的にルアーを弾いてウィードを切るテクニック。
ウィードが倒れてしまう引き方はNG。
ウィードに当たったリアクションでウィードの中からバスを飛び出させる。
使用ルアー
・フラチャット/ノリーズ
ウキウキ釣法
チャターベイトと同様にウィードが水面近くまで繁殖しているようなエリアでは、ルアーをぐりぐり巻いて止める。
俗に言うストップ&ゴーのこと。
ルアーの浮力で浮き上がることを確認したらまたダイブさせる。
浮き上がりの時がバイトのチャンス。
使用ルアー
・レイダウンミノー/ノリーズ
ウキウキパターンをフローティングのギル型ビッグベイトで行うテクニック。
デカい個体を狙う人はこの手法を実践してみるといい。
パンチングの極意
マットにルアーを貫通させ、ボトムに入れて誘う。
誘った後にマットの天井でもう1回誘いを入れるのがコツ。
基本的には真上か真下で食うのでその日の状況が分かるまで上下を攻めてポイントを見定めるようにしてみる。
マットアップしたウィードエリアでのハネモノ
ウィードのエッジをハネモノで攻める。
この釣行で伊藤氏は56cmのバスを手にしていた。
使用ルアー
・ウォッシャークローラーマッスル/ノリーズ
出典:ノリーズ
出典
・ロッドアンドリール2017年10月号
釣り雑誌で情報収集する場合は、kindle unlimited(キンドルアンリミテッド)がおススメです!
なんと、2016年~現在までのバス釣り雑誌が読み放題になってます!
30日間の無料体験もありますよ!
詳しくはこちらから!
関連記事:14種類の釣り雑誌が読み放題のサービス、知ってます?
その他のテクニックについてはこちらからどうぞ!
カテゴリー:テクニック
それでは!