どうも、うめだ(@umesooooo)です。
バス釣り好きのためのバス釣りあるある100選!
100個出るまで終われません!
30個目までどうぞ!
あるあるその21
ドラグを締めすぎててラインブレイク。
バスには非常に申し訳ないのですが・・・結構やらかしました。
琵琶湖でも2回ほどやらかしてます。
初歩的ミスは無くしたいですね。
あるあるその22
真冬に気合いを入れて朝マズメから狙うも釣れるのは結局お昼間。
朝まずめも貴重なタイミングなんですが、水温が上がって安定しだす頃にサクッと釣れたりしちゃうんですよ!
デカバスのフィーディングタイムはお昼間というのはセオリーですよね。
あるあるその23
釣れたルアーを今日のヒットルアーだと調子に乗って投げ続けるとロスト。
特にプラグでロストした経験が多いです・・・。
あのよく分からないめちゃくちゃ釣れたミノー、どこのメーカーだったんだろう。
中学生の頃のお話です。
あるあるその24
新しく買ったルアーは投げているだけで楽しい。
アベンタ君やバスロイドJr.は今でも投げているだけで楽しいです!
もしかしたら出るかもしれないって思うだけでテンション上がりますね!
・アベンタクローラーRS/イマカツ
・バスロイドJr./イマカツ
あるあるその25
根掛かりそうだな~と思い投げると案の定根掛かり。
あ~色々沈んでるな~頼むから根掛かりしないでくれよ・・・
あっ・・・・やっぱり根掛かった・・・。
というのを経験している人もいるはず!
あるあるその26
ボウズ寸前にブルーギルが釣れて何故か安心する。
ボウズ逃れにとりあえずブルーギルを釣って安心するという風にも捉えれますね(笑)
謎の安心ですが・・・。
あるあるその27
完全な準備をしたはずが釣り場に着くと何かを忘れている。
前日に入念な準備をしたのにフィールドに着いたら・・・
〇〇がない!××がない!
あるあるその28
フルフッキングしたら小バスが吹っ飛んでくる。
軽快なアタリが来るとフルフッキングしてしまいがちでコバッチがひょえ~~って感じですっ飛んでくることはよくありますね!
逆にアタリがほとんどなくてゆっくりアワセたらめちゃくちゃデカかったりすることも!
あるあるその29
Googleマップで見つけた野池に行くも釣り禁止。
新規ポイントを開拓するときのあるあるですね。
あるあるその30
ミスキャストが案外釣れてしまう。
全然違う方向に投げてしまった!
とりあえず巻いておくか・・・食った!?
意外とサイズが良かったりするのもあるあるです(笑)
ストックを半分以上消費してしまいました。
また色々考えたり思い出したりせねば!
次のまとめはこちらから!
バス釣り好きのためのバス釣りあるある100選!(31~40)
それでは!