サムネイル出典:Twitter
どうも、うめだ(@umesooooo)です。
ロッドアンドリール2017年12月号の「バス釣り西遊記」という記事で伊藤巧プロが池原・七色ダムと利根川で取材をされていたのでまとめてみました!
これからの季節にかけてのポイントや小ネタを主にまとめたので是非チェックしてみてください!
ヘビーダウンショットシンカ―を節約する方法
テキサス用シンカ―と、普通のダウンショット用のシンカ―を足してウエイトを調節する。
こうすると荷物も減るし、ヘビダンシンカ―を買わなくて済む。
リザ―バーでの秋~冬のエリア
夏に比べると、バスが広範囲に散らばるのが秋。
冬になると越冬場のポイントへバスも移動する。
効率よく探るには、シャローに隣接するディープのショルダーラインに焦点を当てる。
シャローからどんどんレンジを落としながら探る。
ミドストの習得
ミドストとはミッドストローリングの略。
ゆっくりと巻きながらロッドでシェイクを加えて、ルアーを連続でロールさせるテクニック。
クリアウォーターで活躍する。
・グリマー7/ティムコ
グリマー7は初心者向け。
ワームのジグヘッドを使うよりもアクションしやすいので釣る感覚を養える。
・スーパーリビングフィッシュ/ティムコ
こちらは上級者向きのルアー。
ミドストの感覚を覚えたら使いたい。
・インレットミノー/ノリーズ
伊藤プロが取材の最後に良型をミドストで釣り上げたルアー。
・エイシス64ULJミッドストローリングスペシャル/ティムコ
山岡計文プロが使用していたミドスト専用ロッド。
ロッドの堅さは好みで良い。
カバークランキングのコツ
伊藤プロの十八番であるカバークランキング。
コツは、カバーにルアーが当たった瞬間にちょっとだけ止めてから、リトリーブする。
巻きすぎるとカバーに引っ掛かる。
・ショットオメガビッグ62/ノリーズ
強制的にバスのやる気を入れる
・スーパーフルーク/ズーム
ノーシンカ―でセットし、トゥイッチを繰り返すと左右に激しくダートする。
この動きがバスのスイッチを強制的に入れて食わせられる。
伊藤プロはこのテクニックで利根川で45cmを釣り上げた。
・ロッドアンドリール2017年12月号
釣り雑誌で情報収集する場合は、kindle unlimited(キンドルアンリミテッド)がおススメです!
なんと、2016年~現在までのバス釣り雑誌が読み放題になってます!
30日間の無料体験もありますよ!
詳しくはこちらから!
関連記事:14種類の釣り雑誌が読み放題のサービス、知ってます?
それでは!