どうも、うめだ(@umesooooo)です。
ロクマルを釣りまくっている人はロクマルで感動するのか?
この間イマカツの小南プロに聴いてみたところ、やっぱりロクマルはいつまで経っても嬉しいらしいです!
年間99本ものロクマルを釣っていてもひと際嬉しいとのこと!
— うめだそうたろう (@bakucho_bass) 2018年3月7日
僕は未だに琵琶湖で40upを釣っても嬉しいですね!
50upならめちゃくちゃ嬉しい!
30upならほぉ~ん・・・って感じ。
冬なら今はどんなサイズでも嬉しく思います!
— うめだそうたろう (@bakucho_bass) 2018年3月7日
ふと疑問に思ったのでこんな質問を考えてみました。
ロクマルを釣りまくっている人はロクマルに感動するのか?
年間何十本も釣っている人からしたらもう釣れて当たり前なんじゃないかなと思うわけです。
ああ・・・ロクマルか・・・みたいな(笑)
気になっていたのでこの間イマカツの小南プロに聴いてみました。
ちなみに小南プロのガイドでは去年はなんと99本ものロクマルを捕獲されたんですよ!
99本って・・・もはや漁ですよね(笑)
ロクマルはいつまで経っても嬉しい
出典:小南ガイド
結論:ロクマルは嬉しい!
嬉しいとの答えが返ってきて僕も嬉しかったです!
いや?別に?って言われたら何かショックじゃないですか?(笑)
ロボットのように無感情にロクマルを捕獲されても!!!って話ですよ!(笑)
やっぱりいつまで経ってもロクマルは嬉しいそうです!
じゃないと琵琶湖でずっと釣りをすることはなさそうですよね!
満足したら飽きちゃいそうですし。
うめだの場合
僕は2018年3月の時点では・・・
琵琶湖で40upを釣っても嬉しいと思ってしまいますね!
50upならめちゃくちゃ嬉しいですね!
ロクマルなら・・・まだ出会ったことがないので分からないですが、飛び跳ねるかもしれないですね(笑)
冬ならどんなサイズが釣れても釣れるだけで嬉しいと思っちゃいますね!
熟練度が上がれば上がるほどサイズに満足出来なくなってくるのか・・・
重さに興味を持つようになるのか・・・
釣り方にこだわるようになるのか・・・
バス釣りに対する考えがどのように変わっていくのか。
自分でも楽しみですね!
とりあえず今はデカさ!サイズ!
琵琶湖なら目指せロクマル!
MAXが55cmなのでとりあえず56cm以上が釣りたい!
そんな感じで楽しみながらやっていきます!
ちなみに、小南さんは既に今年は3本のロクマルを捕獲しているそうです!
是非アメブロの方もチェックしてみてください!
これからの小南ガイドはバクラトスイマー!ステルススイマー!でロクマル1発勝負な展開になるそうです!
デカバスハンティングに興味がある方は是非!
出典:小南ガイド
それでは!