オールで琵琶湖行っちゃってました!
はい、一撃50up!
マムシジグTG、一軍入り決定!
ガードは間引かず、ミッキーと使い分けてみよう!#バス釣り#琵琶湖#イマカツ pic.twitter.com/6zkXjtdU7l— うめだJAPAN (@umesooooo) 2018年7月20日
2018.7/21(土)
6:00~7:30
釣果3匹(50cm)
どうも、うめだ(@umesooooo)です。
早朝だけ琵琶湖おかっぱりに行ってきました!
新製品のマムシジグTGがやってくれました!
早速の50up捕獲です!
釣果
いつもとは違うポイントでやってみることに。
初めての場所なので、とりあえずスピナベを巻いてみる事に。
学生時代の相棒、ジンクス3/8ozを巻いているとコバッチが早速ヒット。
その後、アベンタRSを巻くも反応無し。
トップに反応が悪そうなのでカバーを丁寧に撃つことに。
マムシジグTG3/8oz+マブクロー3インチで撃っているとまたもやコバッチがヒット。
コバッチムードか・・・?と思ってましたが、一等地ポイントで明らかにラインの走り方から見てデカそうな気配が!
フルフッキング炸裂!
上がってきたのは・・・
ジャスト50cm!
さくっと50upを捕獲しちゃいました!
なんだかんだラバージグは年中使えますし、ド安定ですね。
今後も常にメインウエポンとして使っていくことになるでしょう!
今のところは、マムシジグTGとミッキーヘッドジグを上手く使い分けていこうと思います!
マムシジグTGはガードを間引かずそのまま濃い目のカバーを撃ちます。
ヘッドが小さいのでスモラバ感覚で扱えるのもメリットですし、スナッグレス性能も◎。
ミッキーヘッドジグはライトカバーやフラットエリアで。
立ち姿勢が素晴らしいので見せる使い方をしたいですね!
両方とも優秀なジグですので、是非使ってみて下さい!
・マムシジグTG/イマカツ
・ミッキーヘッドジグ/イマカツ