朝イチ40upきたー!!
連日40up捕獲!!
ちょっと早いけどムシパターンで釣れまくりです!!三原虫はやっぱり強い!! pic.twitter.com/RTjDNBrhq3
— うめだJAPAN (@umesooooo) 2018年4月21日
昨日はボートとおかっぱりで計19本も釣れました!
早くもムシパターンが炸裂!
最後にちょっとだけ別の野池でおかっぱり!
ジャバギル110でレギュラーサイズ捕獲! pic.twitter.com/92biHhYvzv
— うめだそうたろう (@bakucho_bass) 2018年4月23日
ジャバギルの集魚力は恐ろしかった・・・。
ギルがいるフィールドでは確実に強いですね。
もちろんジャバロンと同じで、キモは「止めること」#イマカツ
— うめだそうたろう (@bakucho_bass) 2018年4月23日
2018.4/22(日)
6:00~15:00
釣果19匹(42,35,35cm)
どうも、うめだ(@umesooooo)です。
毎月恒例地元は和歌山野池釣行第2弾!
今回はブログの読者さんと一緒にお馴染みの野池にボートで浮かんでみました!
おかっぱりで撃てる場所は数少ないので、奥地に行けばバイト祭りなんじゃないかと目論んでいましたが、予想は大的中!
土日の気温が物凄いことになっていたので、バスは浮きまくり!
凄く充実した1日となりました!
釣果
朝イチの一番美味しい時間帯に確実に釣れるであろうスポットに。
早速三原虫を投入してみると2投目にバイト!
確実に40upでしたが、ランディング寸前に惜しくもバラシ。
この野池でデカバスをことごとくばらしてきているので呪われているのか・・・?と思っていた矢先に・・・
呪い払拭!グッドコンディションの42cm!
ボートの恩恵を受け、やっとこさ良いバスを釣ることが出来ました!
その他にもこんなバスが入れ食い!
レボゼロにも可愛いサイズが!
たまにマシなサイズも混じります!
読者さんもなんと人生初の40upを達成!
まさかのネコリグで2連続40upでした(笑)
立て続けに自己記録を更新されてなによりです!!
アベンタRSでも釣ってはりましたよ~!
最後は別の野池で1時間だけおかっぱり。
念願のジャバギル110フィッシュ!
レギュラーサイズですが・・・。
ただ、痛恨のバラシをやらかしてしまいました・・・。
バラシた方はもっとデカかったです。
これでイマカツ縛りを更に2つクリア!
初動の勢いは完ぺきです!
No.3:三原虫
出典:イマカツ
No.4:ジャバギル
出典:イマカツ
今回メインウエポンになったのが三原虫。
僕は三原虫を強引にフロートさせて使っています。
投げて着水と同時に勢い良く巻いて浮かせます。
後は浮力を保ったままシェイクしながら巻き続けるのみ!
イメージは「無邪気なアメンボ」ですね。
野池には大量にアメンボが湧いておりました。
もし反応がなければ、沈めたり浮かせたり試行錯誤してます。
今回はほぼほぼトップに出てくれましたね。
カバーでちょうちん釣りや、ストラクチャー周りに沈めても反応はありました!
フィッシングショーで配布されていたフローティング三原虫、もし発売されるなら即買いですね(笑)
・三原虫/イマカツ
ジャバギル110はすさまじい集魚力でビックリしました。
どこからともなくバスが湧いてきましたね!
初めてステルススイマーを巻いた時と同じ現象でした。
ただ、巻いているだけ食ってくるのはよほど活性が高い時のみだなという印象です。
きちんと止めてアクション、止めてアクションさせるとバイトに持ち込みやすいですね。
カバーやストラクチャーにガンガン投げられるのもメリット。
今後使い込んでいくのが楽しみなルアーです!
・ジャバギル110/イマカツ
その他の釣果報告レポートはこちらから!
カテゴリー:釣果報告
それでは!