2017.11/17(金)
10:00~13:30
釣果2匹(35,35cm)
どうも、うめだ(@umesooooo)です。
連続釣行3日目!
この日は気温水温共にマシでした。風もそんなに吹いていなかったです。
ただ、コンディションは相変わらず・・・。
スローな展開になりましたが、何とか獲れました<(_ _)>
釣果
とりあえず気温がマシになったのと、風が無くなったのを見て、ピンポイントにラバージグやアベンタを撃つも反応無し。
この野池は本当にシーズンを過ぎるとワームでしか釣れなくなる・・・(笑)
昔よりもウィードが減っているので、それの影響もあるかもしれないです。
琵琶湖みたいな野池なんですよね。底にウィードが張り巡らされていて。
結局いち早く水温が安定しそうな調子の良かったエリアへ。
2日間連続で釣れているポイントなら何かしら答えは返ってくるだろう。
セクシーアンクル7インチジカリグ投入!
すると意外にも数投で答えが!
グイ~ッ!
おお!やっぱり昨日よりマシかな~?
おそらくレギュラーサイズの35cm!
このサイズのバスは元気も良いし、コンディション良いんですよね~。
まだまだエサをがつがつ食ってるイメージ!
その後ジカリグに反応がなくなったので、セクシーアンクル5.5インチネコリグに変更。
サイズダウンと、よりピンポイントを撃つ作戦に。
数投したところで・・・
コンッ!
お~きたやん~!
ん~サンパチぐらいかな~?
・・・・バシャッ!
バレました。
アタリは鮮明にあったのですが、バイトが深くなかったのか・・・。
ひとしきり撃ったところで移動。
昨日セクシーアンクルと同じサイズの小バスが釣れたポイントへ。
このポイントは良い感じに底がゴツゴツしています。
絶対に入ってると思い、ネコリグを投入。
ルアー回収1歩手前で・・・
スィ~~・・・
やっぱりいたか~!
同じく35cm!
今度はガッツリいいところにかかってました!
その後も同じ釣りを続けてもこのサイズが限界かな~と思い、バスロイドJr.やアベンタに変えてみるも反応無し。
また冬にリベンジですね。
真冬はウィードの残っているところを探してそこにロングワームを放置というパターンがこの池は効くようです(笑)
メタルバイブレーションにもチャレンジしてみたいですね。
次に地元に帰ってくるのは年明け!
それまでは琵琶湖で精進します!
ワームのテクニックについてはこちらからどうぞ!
それでは!
・セクシーアンクル/イマカツ