2017.11/15(水)
9:30~13:30
釣果9匹(42,40,38,38,38,37cm)
どうも、うめだ(@umesooooo)です。
地元に帰省して1日目。
高校生の頃にお世話になった野池に行ってきました。実に5年ぶり。
釣果を見ていただけるとお分かりの通り、大勝利しました!
釣果
朝イチは寒いので水温が上昇してくる時間帯を狙いに9:30スタート。
ここの野池は夏を過ぎると途端にハードルアーへの反応が悪くなります。
5年経ってもそれは変わらず・・・笑
スピナベ→アベンタ→バスロイドjr.と流しましたが一切の反応ナシ!
夏ならアベンタでも釣れてそうです。
なので、ビッグワーム入門のために、セクシーアンクル7インチ ジカリグを試すことに。
セクシーアンクルはもう廃盤になっているので手に入りにくいのですが、ネットで中古市場を漁って確保しました!
護岸エリアを打つもギルらしき反応しかなかったのでメインエリアへ。
太陽が良い感じに当たっているので、水温はよさげ!
シャローカバーを撃っていると・・・ゴン!!
来た~!でもまだ合わせてはいけない・・
ゆっくり送り込んで・・・・フン!
よっし!とりあえず5年ぶりにここのバスとご対面!
30cmの可愛いバス!
良い感じのポイントだったのでもう1投。
・・・グイ!グイグイ!
おお!また来たぜ!
33cm!ちょっとだけサイズアップ!
もしかしてここは超ピンポイントでバスが溜まっているんじゃないか?
更に一投!
・・・グイグイグイ!
ほら!!やっぱり!!
更にサイズアップ!サンパチさん!
そして、まったく同じ場所でもう1匹サンパチさん(写真撮り忘れ)を追加!
なんでこんなにピンポイントにバスが溜まっているんだろうと探ってみました。
すると、大木が沈んでいるではありませんか。
これにバスがついていたんですね~。なるほど。
ワームを変えてみようとテナガスティック4.9インチに変更。同じくジカリグで。
別ポイントでボトムを取りながらアクションさせていると・・・
ゴンッ!
お!?重い!これは40upじゃないか~?
サイズアップで42cm!
40upも獲れたし良い感じじゃ!ジカリグ楽しいですな~。
続いて30cm前半のバスを同じ場所で釣りました。
その後、更に場所を変え、ジグヘッドリグに変更。
ジグヘッドではボトムをずる引いても反応無し。
なのでボトムすれすれをスイミングさせることに。
・・・スィ~!
よっしゃ!
ガリッガリのサンパチ君!
まったく引かなかったです・・・笑
悲しいぐらいに。
痩せているから体力もないのでしょうかね~。
その後同じポイントでスイミングを続けました。
・・・ゴンッ!
今度はコンディション抜群の37cm!
最後はジグヘッドワッキーに変更!
とどめの40cm!
こちらはまたガリッガリのバス。
同じくまったく引かない・・・。
疑問&疑問。
なぜ同じ野池でこんなにもバスのコンディションに差が?!
コンディションがめちゃくちゃ良いか、超絶ガリガリか。
この野池のメインベイトはおそらくブルーギルなんですよ。
ビッグワームを投げると尻尾が齧られたりしたのでギルはおそらくたくさんいるはず。
バスの捕食能力の差なのか?それともベイトが意外といないのか?
謎は深まるばかりでした。
とりあえずビッグワーム&ジカリグ入門編でした。楽しめたのでOK!!
これからもどんどん勉強します!
冬にビッグワームはちょっと無謀なのでそれまでにはある程度習得したい!
・セクシーアンクル7インチ/イマカツ
・テナガスティック4.9インチ/ジャッカル
ビッグワームの使い方についてはこちらからどうぞ!
カテゴリー:ワーム
それでは!