2017.11/9(木)
6:00~12:00
釣果1匹(53cm)
どうも、うめだ(@umesooooo)です。
今回は前回調子が良さそうだった瀬田川で秋らしい釣りを展開してみようと思い、瀬田川へ。
読みが的中し、秋らしい釣りではありませんでしたが、見事アベンタ君で仕留めることができました!
釣果
石山駅からスタート。
瀬田川に入る前にいつもの流れ込みをチェックしました。
風向きが完全に真逆だったので巻物が効かないんじゃないかという不安がありました。
流れ込みの方に風が吹いていて、ウィードがシャローに追いやられていたので即席のピンポイントが形成されていました。
こりゃアベンタ君しかないだろうと、ウルトラCのキャストを決めると…
ドゴン!!!!!
うぉぉ!?いきなりかよ!?
朝イチキタコレ!!!
めっちゃでかい!!記録更新か!?
……バレた!!!!
確実に55upでした…。
出方は素晴らしかったのですが、フックが1本しかかかっていなかったので惜しくもバラシ。
そして瀬田川へ。
途中話しかけて下さった方がネコリグで手前に落として48を釣ったとお話されていたので、やはり向かい風の影響で手前にバスが付いているのかなという推測に。
シャローエリアをチェックすると、確かにベイトフィッシュも手前に追いやられていました。
なのでバスロイドjrで手前のウィードをチェックして、ピンポイントではアベンタやラバージグを撃つ作戦に切り替えました。
スピナベやステルススイマーを巻いて釣りたかったのですが、あまりにも非効率なので泣く泣く諦めました…。
バスロイドjrでシャローを流すも反応がなく、シャローカバーエリアへ。
風もいい感じに向かい風。
ここに入ってるんじゃねーの?とアベンタ君を投入すると…
ガチャガチャ…
ドゴン!!
うぉい!?マジかよ!?!
そして上がってきたバスが…53cm!!!!
冷静にスイープフッキングできました!!
ですがこのバスもフック1本がかりになったのでひやひやでした。
初めての瀬田川ランカー!!
凄く元気なバスでした。
その後は南下しながらバスロイドjrで手前のシャローを探りつつ情報収集。
いい感じのウィードやカバーを見つけ、今後のポイントにすることに。
ベイトフィッシュが溜まっているポイントも要チェックですね。
1回だけバスロイドjrにランカーサイズがチェイスしてきましたが、食わずでした。
今回使ったのはアベンタクローラーRS。
他のアベンタよりも玄人仕様です。
ピンポイントで、ここに絶対バスがいる!と確信した時に超絶デッドスローで誘うのが定石。
そしてイマカツの三原プロも仰ってましたが、ハネモノは何回も通して出るようなルアーではないので、1回通してダメだったら時間をおいて入り直す方が効率が圧倒的に良いです。
今回の2バイトも1投目で出てますからね!!
風向きやコンディションにもよりますが、まだまだハネモノも活躍できそうです!!
小南プロのガイドで風を意識できるようになったのは強いですね。
バスは基本的に風上に頭を向けているので逆風で巻物をやるのは非効率なんです。
見事に理論がその日の状況に当てはまっていて楽しかったです!
頑張れアベンタ君!!
ロクマルをひったくってくるんやで!!(笑)