2017.10/29(日)
8:00~14:00
釣果2匹(42cm)
どうも、うめだ(@umesooooo)です。
初めて琵琶湖でバスボートに乗ってきましたよ~!
今回はミックバスクラブさんにお世話になりまして、イマカツのプロスタッフである“小南悠”さんにガイドしていただきました!
イマカツは僕が最もお世話になっているルアーメーカーです。
色々貴重なお話も聴けて楽しかったです!
釣果
まずはミックバスクラブへ。
受付のアリーナはこんな感じでした。
中に面白いものが!
英語の勉強になりますね!(笑)
ロープが動いていたら・・・風が強い
ロープがそのままなら・・・凪
ロープが濡れていたら・・・雨
ロープが乾いていたら・・・晴れ
ロープが白くなったら・・・雪
ロープが見えなくなったら・・・霧
ロープが飛んで行ったら・・・ハリケーン 今日は釣りはNG!!
こんな感じでしょうか(笑)
そして小南さんのガレージを見学!
バスボート!
イマカツ!
大量のアベンタ君!(笑)
大量のステルススイマー!
後ろにも昔の懐かしいイマカツルアーがたくさん置いてありました!
やっぱりガチンコのプロの装備は凄いです!
そして出航~。
今回は写真をたくさん撮ってます!何せ初めてですから!
無事出航し、釣りを開始。
台風の急激な増水で琵琶湖はどちゃ濁り。
こんな状況だとバスもルアーを視認できないので巨大なルアーを使うしかないと。
そこで連日釣果が良いのがラッキークラフトのSKTマグナム。
これを巻ききった人がある程度の釣果を出しているみたいです。
とりあえず主要なエリアを巻き巻きしてみましたが、反応無し。
その後、ピンポイントエリアでバスロイドjrを巻いてみようということで巻いてみました。
凄い艶めかしい動きでした。これで今年はロクマルを獲りまくったそうです。
小バスがベイトを追いかけているときに後ろからデカバスがそれを狙っていることがよくあるそうです!
その後天気は大荒れ!
大雨洪水警報発令!
ボートがグワングワン揺れてました(笑)
小南さんと吉浦兄貴はひたすらSKTマグナムを巻いていましたが、僕はふとボートの横にジンクスが置いてあるのに気付きました。
ジンクスは僕が高校生の時に一番投げ倒したスピナベ。
野池でどれだけ40upを乱獲したか・・・。懐かしいです。
直感的にこれを巻いてみたい!と思い、激荒れの中ひたすら巻いてました。
スピナベのスローローリングは一番難しいテクニックだと言われまして物怖じしておりましたが、雨が降っているので表層を普通に巻いていると・・・
・・・ん?食ったよね?今?
・・・ん?食ってるよね?ちゃんと食ったよね?今ね?
・・・本当に食ってるのかな。
・・・食ってるよね?食ってますわ!!
なんとか1本!
42cmでした。
普通に水路で獲れるサイズですが、個人的にはとても価値のある1本です!
大荒れの中信じて巻き続けて良かったです!
これで吉浦兄貴との戦績は7勝11敗2分!
このバスは表層で食いました。
その後も1回だけ表層でアタリがありましたので、この日はバスが全体的に浮いていたんじゃないかと小南さん。
そうなるととても難しいと(笑)
台風直下かつ難しい1日をたまたま引いてしまいました<(_ _)>
周りもそんなに釣れてなかったようで。
ただ、釣りをしながら小南さんと色々なお話ができて本当に嬉しかったです。
バス釣りの話からビジネスのお話まで!
今後もどうぞよろしくお願いします!
吸収させていただいたテクニックや面白い話は次回のブログのネタにさせていただきますので乞うご期待!
小南さんのアメブロもチェックしてみてください。ド肝抜かれますよ(笑)
ロクマルの漁師さんです!
ジンクスはやっぱり僕の中で最強のスピナベです!
記念に貰ったのでオカッパリでも巻き倒していきましょう~!
次回は真冬にリベンジさせていただきます!!!
それでは!