2017.10/01(日)
15:00~18:00
釣果3匹
どうも、うめだ(@umesooooo)です。
少しの間だけ近所の野池へオカッパリに行ってきました。
さすが日曜・・既に打たれきってました笑
先行者もいてハイプレッシャーな状況でした。
釣果
野池の状況ですが、ちょっとウィードが枯れて来たな~という感じ。
ただ、底の方にはまだまだモリモリでした。
とりあえず、バイブレーションやスピナベで巻いてみるも一切反応無し。
その後、ラバージグでカバー打ちをするも無反応。
蓮の間に穴が開いていたりしたので、既に早朝から相当打たれてる感じでした。
結局ライトリグに手を出すも無反応。
逆にプレッシャーが高い野池ってみんながライトリグでねちねちやってるんで釣れないですよね。
後から来たアングラーもライトリグでねちねちやってました。
その後、シャローエリアで見えバスを発見!
三原虫を切らしていたので、風神スパイダーの縫い刺しリグでトライ。
40あるかないかぐらいのバス。慎重に慎重にアプローチすると・・
食った!
・・・すっぽ抜け!なんでやねん!!
これでこの池でいいサイズをバラしたのは3回目。呪われてますね笑
ラバージグでバラシ、ポッパーでバラシ、今回はムシでバラシ。
いつになったらいいサイズにめぐり合えるのか・・・。
シャローエリアでは時々デカバスが回遊してくるのでいつもそれに合わせてサイトで狙ってるんですけどどうも噛み合ってくれません。
そうこうしている内に時間がどんどん過ぎてボウズの危機が。
こうなったら最終兵器に手助けしてもらおう!
どうやってもダメな場合はトラウトスピナー!
早速1投。
早速来ました!笑
とりあえずボウズは回避してくれました。
その後もライトリグをひたすらねちねちしたポイントに投げ続けると2匹追加できました。
ぶっちゃけサイズは選べません。
でもここぞというときには釣れてくれます。
こんな感じで、貴重なチャンスを逃した釣行でした。
トラウトスピナー、とりあえず1つ持っておくことをお勧めします!
使い方は2つあって、
1つ目は何を投げても釣れないときに最後の手段として投げる。
2つ目は、サーチ目的で。レンジも決めやすいし、とりあえずバスの反応を見たいとき。
初心者の方にもお勧めします!
投げて巻くだけですからね。
こちらのトラウトスピナーの記事も是非ご覧になってください!
それでは!