2017.9/29(金)
13:00~17:30
釣果30匹(37cm)
どうも、うめだそうたろう(@bakucho_bass)です。
和歌山に帰省していきなりバス釣りです笑
今回は初めて野池にゴムボートで出撃しました!
出航の瞬間がとてもワクワクしました!
船出ってこんな感じなんだなーと!
そして爆釣&爆釣でとても楽しかったです!
ムシパターンはまだまだ健在!野池も夏を引きずっている感じでした!
釣果
意気揚々とスタート!
初ゴムボートなので舞い上がっちゃってます!
ゴムボートで釣りをしている人を度々おかっぱりをしながら見てましたが、共通してること。
とりあえず釣りが雑になってる!
ボートで流しながら打ってますけど非常に勿体無い。
普段人が打てない場所を打てるのだから丁寧に丁寧に釣るべき!だと思い、友達にはアンカーを使ってもらい、ここぞという場所を丁寧に打っていきました。
オーバーハングのシェードは凄い狙い目でしたね。
1投1投にバイトが。
この池のレギュラーサイズです笑
三原虫君にバイトが止まりません!
そしてかなり際どいところにキャストが決まるとサイズアップ!
37cm!
野池で久しぶりにマシなサイズを獲りました!
三原虫をトップに浮かせて釣りました!
三原虫は初心者の方にも本当にお勧めしたいですね。
僕はキャストしてちょっとだけフォールさせて、そこからロッドでしゃくりをいれてリアクションバイトに持ち込む使い方を良くやります。
魚がだるそうだな~と感じたらフォールの時間を長くとってしゃくりも弱めに。
逆にトップでしか騙せない状況なら浮かせて釣れます。
多種多様な使い方ができるので本当に便利です。
沈むムシ。ドハマり中です!
その後、友人にもバイトが連発。
カバーにフリックネコを投入し、ナイスサイズ!
34cm!
フリックシェイクは定番ですね。
その後、三原虫をきらしたので風神スパイダーに変更。
専用のジグヘッドをロストしていたので、縫い刺しやチョン掛けで使いました。
釣れるには釣れますが、三原虫ほどの勢いは無い感じでした。
そういえば、一応中池の上にある上池でも釣れました。
ウィードの配置が1ヶ月で随分変わってて苦戦しましたが・・。
おかっぱりだけでも6本ほど釣れたので活性は凄く高かったです。
まだまだ夏を引きずっている野池でした!
2人合わせて50本ほど釣れました!
それでは!