2017.9/9(土)
6:00~15:00
釣果4匹(58cm)
どうも、うめだ(@umesooooo)です。
久しぶりに琵琶湖オカッパリにやってまいりました。
吉浦兄貴によると最近の釣果はかなり微妙だとのこと。
減水&減水でどこもかしこもプレッシャーが尋常じゃないと。
そして今回はバス釣りを始めてする後輩も同行。
サイズ問わず必ず一匹は釣ってもらわなければいけない使命も。
釣果
いつも周っているポイントがダメダメとのことで、膳所港で一点張りすることに。
朝イチにシャローのウィードエリアで大量のボイルが!
新しく買ったビンクシーを一投。
まさかの一投目でヒット!
一投目からトップで出るなんてこんな嬉しい事はないですね!
サイズは小さいですけど勢いが凄かったので良し!
ただ、かなりの減水傾向なのでいつもしていた釣りができない状況にあります。
そのかわり、ウィードがあるところないところがはっきりしているので狙いやすくなっている場所もありました。
後輩にはとりあえずキャストに慣れてもらう為にスピナーをひたすら投げてただ巻きしてもらってました。
僕も一番美味しいポイントでまたトップを投げようかな~と思っていたら吉浦兄貴の叫び声が・・・
きた!!!ヤバい、めっちゃでかい!!!
いきなりですか!?まだ7時ですよ!?
そして上がってきたバスはこちら・・
58cm!!!!!!
正直上げた瞬間は完全にロクマルいったなと思ってました。
以前同じく膳所港で吉浦兄貴は56cmをラバージグで上げてるのですが、56と58ってこんなにも違うのかと。
全く別の生き物ですね。ロクマルって一体どんな・・・(笑)
ネットにいれた瞬間、吉浦兄貴の琵琶湖ライフが終了したかと思いましたが、2cm足らず!
記録更新おめでとうございます!(ロクマルじゃなくてよかった)
使用ルアーはスパイニークロー4.8インチのジカリグ。
なぜ得意のラバージグを使っていないのか。
ジカリグとラバージグの違いは何なのか。
また吉浦兄貴に記事を上げてもらいますのでお楽しみに!!
・スパイニークロー4.8インチ/デプス
その後はとりあえず後輩に1本釣ってもらうべく、イージーシャイナー3インチのジグヘッドリグで中層を巻いてもらってました。
するとすぐに答えが!
初めてでキャストもままらない状態からよくぞ釣った!
これで僕の今日の使命も終わりだ・・。
58以上釣らないと勝負にも勝てない・・負け確だ!(笑)
その後、少し沖の方でライズが発生していたのでTN65を遠投して早巻きしていると豆バスが1匹釣れました(写真撮ってません)
減水のおかげで新たなポイントが形成されているみたいですね。
そして後輩にジグヘッドワッキーのやり方を説明しているときにも一本。
吉浦兄貴にジカリグのやり方を教えてもらっているときに吉浦兄貴が一本。
36cmですが、さっきの58cmを見た後だとマメバスに見えますな・・(笑)
その後、なにやら膳所港の先端の方でデカバスと格闘している人がいたのでランディングネットでお手伝いさせていただきました。
なんとそのバス・・・55cm!!!
今日の膳所港何かがおかしい・・・
55upが2本も出るだと!?
ここでずっと粘ればいずれロクマルにもたどり着けるのかもしれないですね。
僕らがしている釣りでもロクマルは狙える。そう確信した1日でした。
これで吉浦兄貴との戦績は4勝9敗1分。
58cm釣られた瞬間に負けは確定してました!ぐぬぬ!
・ビンクシー/ジャッカル
その他の釣果報告レポートはこちらからどうぞ!
カテゴリー:釣果報告
それでは!