2017.8/31(木)
5:00~11:00
釣果29匹
どうも、うめだ(@umesooooo)です。
地元釣行5日目!
今回はお世話になっている方にみなべ町の野池をたくさんご紹介していただきました。
みなべまで遠出したことはないので知らない野池ばかり。
みなべ、田辺より激熱でした(笑)
デカバスは仕留められなかったですが、通えばチャンスはたくさんありそうな予感!
釣果
朝イチからスタート。
最初の野池はこんな感じで手前が全体的に水草に覆われている野池でした。
日が昇ってくるに連れて、たくさんのライズが。良いサイズも跳ねてました。
ですが投げれる場所が極端に少なく、チャビーポッパーを投げてもこのサイズ。
さすがにちょっと投げれる場所がないので、次の池に移動。
次の池は典型的な皿池。そしてマッディーな水質。
手前のエリアは水が全く動いていなかったので、一番のシャローエリアをチェック。
すると、ここが大当たりポイントでした。
トラウト用スピナーの早巻きで3連続フィッシュ!
やっぱりスピナーは効きますね。投げている人がほとんどいないでしょう。
こういう盲点を突くのも良い作戦だと思います。
その後はライトカバーを丁寧にチェックしました。
久しぶりのスワンプ5インチのジグヘッドワッキー。
そうするとすぐに答えが返ってきました。
凄く元気なバスたちでした。めちゃくちゃ引きました。
フォールさせて着底する前に食ってきました。
ライトカバーなら同じタックルでも攻略できます。
ここではお互い7,8本くらい獲ったんじゃないでしょうか。
全くスレてなかったですし、最高のポイントでした!
その後、藪漕ぎをして奥地へ。
岸際にスワンプを落としながら探っていると・・
グッドコンディションの30upをゲット!
なんか中学生の時にしていた釣りを思い出します(笑)
その後スピナーでかなり大きいのを掛けたんですが、バラしてしまいました。
これからの季節、この野池は爆発しそうな予感。
次の帰省が楽しみです(笑)
その後、山の中にあるもうプチリザ―バーといってもいいんじゃないかという野池へ。
なんと岸際に何百匹にも及ぶマメバスの群れが・・
スピナーを投げたらあら不思議・・・釣れる釣れる永遠に釣れる(笑)(写真は割愛します)
多分ずっと投げ続けてたら100匹はくだらないぐらい釣れたでしょう(笑)
デカバスを追い求めましたが、見えバスで40upが1匹見えただけで探し出せませんでした。
そんな感じでみなべ野池巡りは終了!まさかの28匹という驚きの釣果に!
その後は夕方に友人から連絡が入り急遽岩口池に1時間だけ突撃してました。
風神スパイダーで釣れました!
専用のジグヘッドがなかったのでマス針の縫い刺しで!
ムシパターンはイイね!
一撃で吸い込んでくれました。
そんな感じで数釣りを存分に楽しめた釣行でした!
そろそろビッグワンさん・・・お目にかかりたいよ!
その他の釣果報告レポートはこちらからどうぞ!
カテゴリー:釣果報告
それでは!