2017.7/13(木)
6:30~9:00
釣果4匹(51cm)
どうも、うめだ(@umesooooo)です。
この記事は2017.7/13の釣果報告のアーカイブです。
朝イチ始発で琵琶湖に行ってきました。
今回は平日、かつ久しぶりの単独釣行です。
単独釣行は今までほとんどしてきませんでした。
またそれも記事のネタにしようと思います。
釣果
お馴染みの膳所港です。
曇り空が広がってました。
とりあえず全体を万遍なくDゾーンフライで通すも一切反応ナシ。
ここで食ってくる魚はここで釣れているはず。
なので、イージーシャイナーにチェンジ。
いつもは余り通さない杭が連なるエリアにとりあえず一投・・・
・・・コンッ!
おいおい!一投目かよ!
当たりが軽快な感じでした。
また豆バスにやられたかと思ったのですが上がってきたのはなんと!!
51cm!!
自己記録更新しました!
正直スピニングで獲れたのは奇跡です(笑)
杭が何本も乱立してるポイントでしたし、何回も底に潜られて・・。
めちゃくちゃリスキーでした。
久しぶりの50upです!6年ぶりぐらい?(笑)
しばらく釣りからは離れていましたからね・・・。
生涯2匹目の50upです。
琵琶湖に通いだしてまだ2ヶ月目ですがとうとう獲りました!
琵琶湖最高!
もうこれで帰っても良かったんですが一応続けました。
その後イージーシャイナーでもう1本豆バス追加!
小バスなら乱獲できそうですね(笑)
そしてずっと使ってなかったジャバシャッドでも豆バスを追加!
豆バスたちにはワームを吹き飛ばされましたが、この時は正直どうでも良くなってます(笑)
記録更新した直後ですから!
そして、ライトリグでは釣れない魚を獲るための最終兵器 ドクターミノー先生を久しぶりに投げてみたら・・・
サイズアップ!お馴染みレギュラーサイズのサンパチさんでフィニッシュ!
ドクターミノーは初心者の方にもおススメです。
2トゥイッチ1ポーズで抜群の集魚力です。
回遊しているやる気があるバスをリアクションで。
こんな感じで2時間弱の釣行でしたが、凄く楽しめました!
自己記録は更新しましたが、ぶっちゃけ野池の50upと琵琶湖の50upでは価値が全く違うと思ってます。
琵琶湖は+10cmぐらいの感覚です。デカバスだらけですから。
それでも嬉しいですけどね!
いずれはロクマルへ・・・。果てしない道のりかもしれませんが!
・イージーシャイナー / ケイテック
・ジャバシャッド / イマカツ
・Dr.ミノー / ダイワ
それでは!